岡田屋本店は旧東海道沿いにある明治創業のお店です。
伝統製法で作られる調味料や食品、お酒、
自然に寄り添い造られた葡萄酒などを
販売しております。
生産者の顔が見えるような商品を取り揃えております。
自然素材から造られる土壁の葡萄酒蔵
-
ボラーチオ パッシュラッシュ 2022
¥4,950
ボラーチオ パッシュ・ラッシュ 2022 オーストラリア マクラーレン・ヴェイル 葡萄品種 ピノグリ,ピノノワール,シャルドネ,サヴァニャン 若きカップルのマークとアリシアは都会の生活から田舎への移住決意し、ヤウマのジェームズのもとでワイン造りを学び彼の醸造所を借りながらワイン造りをしている。彼らのワインはキャッチーで軽く思えるが秘める芯の味わいがある。 このワインは果実味たっぷりで飲み心地が本当に良く身体に染み渡る。
-
ファットリア・アルフィオーレ ロッソ2019
¥7,700
日本 宮城 葡萄品種 メルロー 元々、仙台市にて同名のレストランでオーナーシェフをしていた目黒さん。よりもっと多くの人たちを幸せに出来る事は何か考え、ワイナリーを始めました。ワインだけでなく在来の野菜を種継ぎしながら育てたり、ラベルやキャップにも地元の伝統技術ものを使い愛のあるワインを手がける まだ開き始めなので開けてから少しおいて飲む方が良い。
-
ファットリア・アルフィオーレ Nero 2021
¥6,600
SOLD OUT
日本 宮城 葡萄品種 マスカット・ベリーA 元々、仙台市にて同名のレストランでオーナーシェフをしていた目黒さん。よりもっと多くの人たちを幸せに出来る事は何か考え、ワイナリーを始めました。ワインだけでなく在来の野菜を種継ぎしながら育てたり、ラベルやキャップにも地元の伝統技術ものを使い愛のあるワインを手がけています。 Neroは、2021年のBucciとなったワインに使われたマスカット・ベリーAをさらに1年間アンフォラと樽で長期熟成させて、さらにもう1年瓶内熟成させてリリースしたものです。 滑らかなタンニンと旨味で日本のガメイのようなワイン。
-
自然葡萄酒学舎 特別編 3本セット
¥12,000
自然葡萄酒学舎 特別編 もうすぐ丸2年となる今回の葡萄酒学舎の宅配便は、一度考えていたものがありましたが、元旦の震災があり、ワインを通してできることを考えておりました。 かといって継続的ではないその場限りのチャリティーは自分的には違うなって思ったり、、、。 継続的にできる葡萄酒宅配便を新たに作りました。 今回は東日本大震災の際に最前線で炊き出しを中心とした支援活動を何度も行っていた目黒さんが手がけるワインを 組み込ませて頂きました。 「everything is a gift」 こちらのワインを含んだセットを作ります。 今回はワインの情報と思いを綴ったお手紙を送付します。 もう一枚は白紙の紙。 今のあなたのお気持ちを綴ってください。 こちらもご自身でお持ちください。
-
自然葡萄酒学舎 宅配便 定期コース
¥11,000
毎月更新する自然葡萄酒学舎の宅配便の定期便です。 こちらはサブスクリプションとなっております。 頼み忘れもなく、定期便の方に特別な特典もあります。 内容はinstagram、またはこちらBASEの〜月分の詳細をご覧ください。
-
おまかせ葡萄酒 2本セット
¥8,800
今、飲んで欲しい葡萄酒を2本セットでご用意いたします。 自然なアプローチの葡萄酒の美味しさをお楽しみください。 生産者の資料や葡萄酒とは?の簡単な説明書付き。
-
岡田屋店主のおすすめ葡萄酒セット
¥7,700
店主のおすすめの葡萄酒セット。 生産者のストーリーがつまったワイン達を お楽しみください。 写真は実際のものとは異なる場合があります。
-
葡萄酒スターターセット
¥6,600
ワインをあまり飲んだことがない、これから飲んでいきたい方向けのワインを好きになる きっかけのようなワインを2本セットにします! 飲みやすく、何日かに分けても飲めるような ラインナップをご用意します。
-
岡田屋店主のおすすめ葡萄酒セット
¥11,000
店主がおすすめの葡萄酒をセレクトしたセットです。 ワインの生産者のストーリーや、 どんな料理と合うかどんな酒器で飲むのが 良いかなどが書かれた資料付きです。 写真は実際のものとは異なる場合があります。
-
五一ワイン 収穫の詩 コンコード 2023
¥1,580
長野県塩尻のワイナリーである、五一ワインが手がけるワイン。 この「収穫の詩」シリーズは新酒のワインでフレッシュでフルーティー。 ワインがあまり得意でない方も飲みやすいです。 このコンコードの赤ワインは甘い香りと爽やかな酸味が特徴でまるでフレッシュ葡萄ジュースのよう、、。
-
五一ワイン 収穫の詩 ナイヤガラ2023
¥1,580
長野県塩尻のワイナリーである、五一ワインが手がけるワイン。 この「収穫の詩」シリーズは新酒のワインでフレッシュでフルーティー。 ワインがあまり得意でない方も飲みやすいです。 このワインはナイヤガラという葡萄で造られたワインで、とても華やかな香りと果実味いっぱいな味わいが特徴。
-
ソモス ロス・メロンス ディコミナス 2021
¥4,620
ソモス ロス・メロンス ディコミナス 2021 オーストラリア マクラーレンヴェイル 葡萄品種 ヴェルメンティーノ, ヴェルデーリョ, ピノ・グリ, ソーヴィニヨン ソモスは国籍も異なる二人の若者が意気投合し、スタートしたワイナリーです。ニューサウスウェールズ出身で科学者志望だったベンとメキシコからワインを学ぶために留学していたマウリシオ。それぞれの感性が光るワイン。メロンやジンジャー、花のような香り。 ミネラル感たっぷりで引き締まった味わいで魚介類と相性良いです。
-
イエティ・アンド・ココナッツ , バブルス 2021
¥4,840
イエティ・アンド・ココナッツ , バブルス 2021 オーストラリア マクラーレン・ヴェイル 葡萄品種 サヴァニャン 190センチの大男であだ名がイエティの若手醸造家のデイヴとワイナリーでもがっつり働いているココナッツよ呼ばれるソムリエのコーエンの2人の造るワイン。彼は髪を短くした際に頭がココナッツみたいだねと言われ、そのあだ名がつきました。洋ナシや桃を感じる爽やかな泡。
実店舗アカウント